【北八ヶ岳エリア】霧ヶ峰ハイキング

八ヶ岳

2020年8月1日に霧ヶ峰へハイキングに行ってきました。今年初の登山でかなり久々の運動だったので、がっつり登山ではなくドライブを兼ねた軽めのハイキングです。今年は梅雨が長く、行きの高速道路で一時雨が降ったりしていたので当日は曇りを覚悟をしていましたが、ちょうど梅雨明けと重なり最高の天気となりました。

車山肩駐車場からスタートし、まずは車山山頂を目指しました。今年初の登山で運動不足だったため写真を撮りながらのんびり進みました。道は砂利道で歩きやすくはないものの斜度は緩やかで、普段運動していない方でも眺望を楽しみながら登れる道だと思います。

名前はわかりませんが高山植物も多数咲いていました。ただ登るだけでなく動植物にも詳しくなりたいものです。

一時間ほどで山頂に着きました。久々の登山でスローペースだったことと写真を多く撮っていたため、ここまではコースタイムよりもゆっくりでした。雲は多めでしたが眺望はばっちりでした。

蓼科山と白樺湖の眺望も最高でした!今度の雪山シーズンに蓼科山に登る予定なので、それまでに足を作っておかなければ…今日はそのための第一歩です。

次は車山乗越に下り蝶々深山を目指します。

車山山頂から車山乗越まではそこそこの斜度を下ります。この下りで早くも足のだるさを感じ脚力の衰えを実感しました…。車山の斜面を下ると車山湿原です。ここでは登山道に沿って鹿よけの柵があり、柵越しに高山植物を楽しむことができます。

車山乗越~蝶々深山~物見石までは緩やかなアップダウンが続きます。短い区間ですが木道であったり、ぬかるんだ道であったりと変化があります。

全く動物を見かけることはありませんでしたが、ぬかるんだ道で動物の足跡は見つけました。ひとつは鹿だと思いますが、もう一つの足跡は何の動物のものでしょうか?

このぬかるんだ道でかなり靴が汚れます。この辺りは登山靴など汚れてもよい靴があったほうがよいでしょう。泥をはね上げないよう慎重に進みました。

物見岩に着きました。遠くからでもそれとわかる物見岩。ベンチに最適な岩も多くあり休憩するにはいい場所でした。昼食用に持ってきていたおにぎりを食べようか迷いましたが、行動食をちょこちょこつまみながら歩いていたので、そこまで空腹を感じておらずパスしました。ここから先は少し急な下りでかつ滑りやすい道となり少し注意が必要です。

滑りやすい区間を越えたあたりから沢の音が聞こえてきます。ほぼ下りきったところ(奥霧小屋付近)で靴洗いポイントがあります。ここで一度しっかり靴の泥汚れを落としました。

奥霧小屋を越えて八島ヶ原湿原を半周しました。ここはニホンジカ防護柵内で木道が整備されています。木道は必要最低限の幅となっており、場所によってはすれ違いにくかったです。この湿原エリアは車道からも近く高山植物を気軽に楽しみたい方におすすめです。

ここまで行動食のみで凌いできましたが、さすがに若干シャリバテ気味になってきました。「ヒュッテみさやま」で休憩をしようかと迷いましたが、残り行程はあと1時間ほど…ここは我慢することにしました。

最後の登り坂です。地味に登ります。シャリバテ気味の体には堪えました。

やっとのことで車山肩が見えました。ここまでくると街中の恰好をしている人のほうが多かったです。

無事にゴール!久々の登山のご褒美にソフトクリームと白ぶどうサイダーを食しました!

霧ヶ峰はところどころちゃんとした斜面があるため、登山初心者の方が夏場の練習に訪れるのもよし、登山をしない人もドライブがてら高山植物を楽しみに来るのもよし、のすばらしいハイキングスポットでした!がっつり登山したい方には向きませんが、霧ヶ峰は百名山でもありますので息抜きに訪れてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました